二巡目の伊勢神宮 外宮と内宮参拝。そしておはらい町「ゑびや」でお土産を[お伊勢参り]
二見興玉神社に立ち寄ってから、外宮に向かいます。 伊勢神宮は外宮から 伊勢神宮は外宮(豊受大神宮)から参拝するのが正しいとされています。伊勢神宮の祭事もこの順番だからというのが理由だそうです。 駐車場は無料で、いつも満車...
二見興玉神社に立ち寄ってから、外宮に向かいます。 伊勢神宮は外宮から 伊勢神宮は外宮(豊受大神宮)から参拝するのが正しいとされています。伊勢神宮の祭事もこの順番だからというのが理由だそうです。 駐車場は無料で、いつも満車...
昨日足掛け3年、伊勢神宮と別宮で御朱印をいただける7カ所を全てコンプリートすることができました。 「伊勢へ七度、熊野へ三度」 はるか昔から語られるこのフレーズ。そう言われるとまた行こうかなと思ってしまいます。 今回は三重...
伊勢神宮と別宮で御朱印をいただけるのは7カ所あります。3年前の参拝のときに、5カ所の御朱印をすでにいただいています。 伊勢神宮から離れた場所にある別宮は5つありますが、そのなかでも一層遠くにあるので遙宮(はるかのみや)と...
2020年2月に志摩に宿泊したときに参拝してきました。 じゃらんスペシャルweek開催! 地元の海女さんが、古くから海の安全と大漁を祈ってきた石神さんは「女性の願いなら必ずひとつは叶えてくれる」のだそう。私は存在を知らな...
2018年1月に伊勢神宮へ。前日に宿泊したので人少ない朝に参拝することができました。 前日に宿泊したのは内宮まで徒歩15分の「伊久」ホテルの宿泊記はこちらです。 伊勢神宮は5時に開門します。せっかくなので主人に「朝食前の...
2018年1月に伊勢神宮に行ってきました。 伊勢神宮(正宮)の近くには、別宮と呼ばれる正宮に準ずる格式の高いお宮があります。20年ごとの式年遷宮も同じく行われています。今回は正宮の周辺にある別宮を含め、5箇所の御朱印をい...
2018年1月の後半、伊勢神宮へ参拝するためこちらに宿泊してまいりました。 内宮まで歩いて15分。早朝参拝が可能な宿 立派な池庭を通って到着します。 和風だけど寛ぎやすい新しいお部屋。 窓の外は、伊勢神宮内宮とつながる竹...