個人的に感じた猿ヶ京温泉は、無色透明でクセがあまりない優しいタイプの温泉です。そして体がポカポカするのが持続して湯冷めしにくい温泉でした。
そして1日何度もリピートしても体に負担がかからないので、チェックイン〜チェックアウトするまで夜通し入れる生寿苑の温泉は、温泉好きな方にもオススメでした。
温泉は「コの字型」の建物の1番ハシにあります。部屋数の割にゆったりとしたつくりの大きな旅館なので、同じく反対側のハシ側だった私たちの部屋からは向かうのがちょっと大変でした。
でも廊下にも座敷わらしスポットがあるらしいので、わらしファンの方は何度も往復するのもたまらないとか。
スポットは館内だけでなく、外の庭(左側の垣根の内側)とかも出没スポットらしい。広い敷地内を3人で遊びまくってるのかしら。
生寿苑さんのわらし伝説は怖いものではありません。
旅の夫婦がここに滞在し、見かけた男の子と遊んであげていました。男の子に言われた通り床下を掘ると金瓶が。その後はよく似た男の子を授かり幸せに暮らしたというものです。金運にあやかり、ほのぼのする伝説なのです。(超訳)
4つの温泉浴場
男女別の大浴場と、2つの貸切風呂(空いてれば自由に入れる)の合計4つの浴場がありました。
こちらは内湯と露天風呂のある男女別大浴場です。
無色透明のクリアな温泉だけど湯船も清潔感がありなお気持ちよし。内湯は色んな大きさの石がちょっとした足ツボ刺激にもなるそうです。
固形化した湯の花も、クリアな白。
露天風呂も。猿ヶ京温泉はアチアチ系の源泉なのですが、滞在中夜通しまでいつでもが入れるとはなんとも贅沢です。
ちなみに男女大浴場それぞれ内湯と露天風呂の境目は、座敷わらしの「気配スポット」らしい(宿泊者による報告の統計によると)。・・わらしちゃん、私も金瓶みつけたいです。
貸切風呂 ゆうひ
入り口の札が「空」になっていたらいつでも入れる貸切風呂は大小2つ。
小さい方の「ゆうひ」。
名前のとおりほんのり暗めの照明で、総ヒバ造りの木の色味も黄昏時っぽくて落ち着くお風呂です。まだ新しめなのか木の香りが漂います。
貸切風呂 あさひ
大きいほうは「あさひ」。それそこ朝は朝日が差し込む光があふれる清々しいお振りです。
石造りの大きな浴槽と、
小さな陶器の浴槽の二つがある変わった構成でした。温度の違いかな?と思ったけど同じ泉温だったので今でもどんな使い方をすればいいのかわからないのだけど・・。
こちらもヒバをふんだんに使ったお風呂で、二つの浴槽の間はかなり距離があり、ストレッチやヨガなんかもできそうなくらい。あとどこのお風呂場にも、何気なくデザイナーズチェアが置いてあるのがなかなか面白いアクセントになってます。
小さいので小柄な方や、足湯とか?大家族用とか??入る人の使い方次第でおもしろいかも。
一度入ったら、ざっぱーんと温泉が一気に減ってしまいました。そうか、小さいから温泉が1番新鮮なのがこの陶器風呂かもしれない。
夜に入った時はこんな感じ。
夜のラウンジ
貸切温泉には、アメニティ類は置いてないと事前にインフォメーションされていました。なので、温泉に行く前にラウンジまで借りに寄りました。(ラウンジにはこのような無料レンタル品がおいてあります)
LOVOTのたまちゃんはというと・・充電ドッグですやすや就寝中〜。