初めてのド定番観光は今なら快適。沖縄旅行で買ったおみやげは美ら海水族館&首里城で
2020年冬の沖縄で買ったものは、どちらもド定番の観光地の手ぬぐいでした。 沖縄観光の2大スポットに初めて行ってみる 何度も沖縄に行っているのに、今まで一度も行ったことがなかった「美ら海水族館&首里城」。ガイドブックの巻...
2020年冬の沖縄で買ったものは、どちらもド定番の観光地の手ぬぐいでした。 沖縄観光の2大スポットに初めて行ってみる 何度も沖縄に行っているのに、今まで一度も行ったことがなかった「美ら海水族館&首里城」。ガイドブックの巻...
1泊2食付きプランなので、本日もおとなしくホテル内のレストランでディナー。 やんばる ビストロ ルアナ アラマハイナ コンドホテルは2019年4月オープンの新しいホテル。早々にコロナ禍に突入したせいかなかなか口コミや評判...
ホテルの規模の割にはコンパクトなフロントに不思議だったのですが、館内に入るとが合点がしました。近いイメージはホテルではなくコンドミニアムでした。 アラマハイナ コンドホテル 全ての部屋がオーシャンビュー 部屋に入ると、リ...
一休.comダイヤモンド会員特典 冬の沖縄旅行、明日は沖縄を出発し次の目的地に向かいます。一休.comダイヤモンド会員特典のレイトチェックアウトのお陰で「Okinawa Spa Resort EXES」をのんびり出発です...
コロナ禍なのもありルールやマナーを守りながら休暇を楽しんでた2020年冬の沖縄旅でしたが、今でもモヤつく事がありました。 沖縄本島の中ほどにある恩納村周辺に2泊、あいにく天気もよくなかったので日中はのんびりドライブでもし...
沖縄旅行の2日目、コロナ禍のご時世なのでホテルから一歩も出ない休暇を満喫しています。夕食もホテルレストランで1泊2食付きを予約済み。 Okinawa Kariyushi Resort EXES ONNA(エグゼス恩納) ...
ここ数日、移動&ドライブで体を少し動かしたくなりました。あまり積極的にプールに行く方ではないのですが、海のそばだとちょっと気持ちが前向きに。 部屋から水着とホテル館内で着用が許されてるリゾートガウンを着て1階にあるプール...
SPAのあるフロア スパスイート Okinawa Spa Resort EXES、スパ専用特典付のスパスイートにチェックインです。 スパ&エステサロンは2階にあるため、スパスイート客室も2階にあります。特典としてスパはフ...
相変わらず天気の悪い沖縄2日目です。 一休.com最上級会員のダイアモンド会員に期間限定でご招待されたので、実際に特典を使ってホテルを予約してみました。 良いと思ったホテルは週末だったのもあり空きは思ったより少なかったで...
お天気に恵まれなかった沖縄ステイです。 宿泊していた「ダブルツリー by ヒルトン那覇首里城」は、首里城にもっとも近いホテルだそうで、徒歩15分ほどで到着しました。高台にあり坂道も多いので歩いてる人はあまりいませんでした...
ヒルトン那覇首里城そばの飲食店さがし JALダイナミックパッケージで、航空券とダブルツリーbyヒルトン那覇首里城の1泊朝食付きのツアーを利用しました。夕食はついていないプランです。 こんな時は、いつもホテルでチェックイン...
JALの片道航空券+宿泊がついたJALダイナミックパッケージ・片道プラン。こちらはGO TOトラベルキャンペーンの適用となり、単品で手配するよりとてもお得です。 今回の沖縄フライトは、片道プラン。選ぶホテルのラインナップ...
沖縄フュージョン料理を腹八分にして、沖縄到着から決めていた「沖縄そば」をシメに食べにいきます。 歩いてすぐにあるおそば屋さんです。 立地や美味しさはもちろんですが、ここを選んだ理由のひとつに、遅くまでやっているそばや(専...
今年2度目の沖縄です。 国際通りエリアに宿泊していたので、ホテルから近いレストランを探しました。沖縄にきたら必ず沖縄料理を選びます。大大好きなので、食材豊富なこの地で食べないと損した気分になります。 島料理がベース、フュ...
JALの上級会員を目指すJGC修行での宿泊は、絶対的コスパ重視です! 限りある予算、そして変則スケジュールなので宿泊は割り切ります。今回は夕方に到着して午前中に出発します。 2018年オープンの新築ホテル ゆいレールで...
2018年6月に沖縄県石垣島と竹富島にいってきました。 竹富島で一泊したあと朝早くから観光してきました。 朝の竹富島は観光客がいなくて島民だけの雰囲気がのんびりしていています。竹富島の宿泊は本当におすすめ。今日のメインは...
2018年6月に沖縄県石垣島と竹富島にそれぞれ宿泊してきました。 石垣島は、ANAインターコンチネンタル石垣リゾートに宿泊します。明日、石垣空港へ向かうので利便性重視で選びましたが、その点とても便利でした。 竹富島〜石垣...
2018年6月に沖縄県石垣島と竹富島にいってきました。 竹富島ではアダンというパイナップルっぽい木をよく見かけます。 この葉を草履やカゴ製品など古くからの伝統的な編み方で今も島民によって受け継がれています。 シンプルで素...