渓谷の底のホテル、塩の湯温泉「蓮月」。斬新すぎる宿泊者専用モノレールでエントランスへ入場[宿泊記]
ここに泊まってみたいから栃木旅を決めたと行っても過言ではない、塩の湯温泉「蓮月」。オープンしてから半年ちょっとのまだ新しい宿です。 塩の湯温泉は、那須塩原(塩原温泉)に隣接している小さな温泉郷。塩原渓谷の谷底にホテルがあ...
ここに泊まってみたいから栃木旅を決めたと行っても過言ではない、塩の湯温泉「蓮月」。オープンしてから半年ちょっとのまだ新しい宿です。 塩の湯温泉は、那須塩原(塩原温泉)に隣接している小さな温泉郷。塩原渓谷の谷底にホテルがあ...
2泊目は鬼怒川温泉郷に泊まります。栃木県は関東一の源泉数があるそうで、温泉比べもちょっと楽しみな栃木旅です。(明日は塩原温泉) 鬼怒川グランドホテル夢の季 本日の宿は、鬼怒川でも有数の大規模ホテル「鬼怒川グランドホテル」...
東北3泊4日のラストは鳴子温泉に宿泊です。そして目的は温泉。ここはなんといっても良い温泉(泉質)なんです。 ちなみに鳴子温泉は2回目の再訪になります。前回は夏の時期で、ちょうどこけし祭りが開催されていて、いくつもの山車が...
向瀧は自家源泉掛け流し 向瀧が歴史長くここまできたのは、良質な温泉の存在なのでは?!と思ってしまうほど温泉も良かったのです! いくつかある浴場は、すべて加温なしの自家源泉掛け流し。湯沸かしなど温度調節もしていない湧いたま...
東北旅の続き。 途中、上杉神社(上杉謙信)に参拝してから、今日の宿を目指しぐぐっと南下します。目指すは会津若松市。 仙台空港発着の3泊4日の旅には無謀な立地だったけど、今日の宿は大人気のためにこの日しか空きがなく(それで...
鶴の湯 松島館 3泊4日東北旅、初日の宿に到着しました。 一休.comダイヤモンド会員特典の宿でもある「松島館」。温泉とお食事の評判がすこぶる高い楽しみな旅館です。 鶴の湯 松島館 posted with トマレバ 山形...
船山温泉の食事は、食事専用の個室でいただきます。個室は客室分あるみたいで、プライベート感もあるし、ひとり旅なんかでも気兼ねなくていいかも。 船山温泉 posted with トマレバ 山梨県南巨摩郡南部町本郷10617[...
温泉につかって、美食に舌づつみ♪ なーんて冬ごもりにぴったりの温泉宿に泊まってきました。 船山温泉 最寄りの駅からも高速からも近い、電話でも車でも便利な場所でした。 高速道路を降りてからの道のりは、のんびりした田園風景で...
ラビスタ富士河口湖の1泊2食付きの滞在、続きましてレストランの宿泊記です。 ラビスタ富士河口湖(共立リゾート) posted with トマレバ 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2395[地図] 楽天トラベル じゃらん 一...
東京に引っ越した後に知った東京都民の県民割などの補助金・割引制度、いわゆるGO TO事業の範囲の狭さに愕然としました。つい最近まで愛知県に住んでいた身としては都民の方がかわいそすぎる・・。 でもシティホテルや都心のステイ...
ミシュランガイド2つ星旅館 はづ木は、現ミシュランガイドの東海版(最新版は2019)に2つ星の格付け旅館として掲載されています。 そうなると、ここにに訪れた人が滞在中一番目当てにしているのではないかと思うのが食事。もちろ...
はづ木の温泉浴場は「露天風呂」と「内風呂」の2つがあります。どちらも貸切で空いていればいつでも入れます。予約は不要でした。 湯谷温泉 はづ木 posted with トマレバ 愛知県新城市豊岡滝上45-1[地図] 楽天ト...