うどん県・香川で、うどん屋ランチホッピング。「一福 国分寺店」から「もり家 本店」へ
朝からこんぴら参りで奥院まで登ってきました。帰ってきたのは昼過ぎ、これから車でランチに出発します。 ちなみに今日は徳島市に宿泊します。お店のセレクト基準は、徳島までの道中で駐車場のあることを条件に、2店をはしごランチしま...
朝からこんぴら参りで奥院まで登ってきました。帰ってきたのは昼過ぎ、これから車でランチに出発します。 ちなみに今日は徳島市に宿泊します。お店のセレクト基準は、徳島までの道中で駐車場のあることを条件に、2店をはしごランチしま...
これほどまでに「公式」がお守りの宣伝を熱く繰り広げる神社仏閣は初めてでした! 行く先々、立て看板が設置できるところには必ずお守りのポスターが貼られていました。1368段を上りきるころには何十枚の宣伝ポスターを見たことか笑...
ホテルに荷物と車を置かせてもらって早めにチェックアウトしてこんぴら参りに向かいます。 一応フロントの方に「これからお参りして初めてなので戻りがどれくらいになるかわからない笑」と伝えると常識の範囲で戻られれば大丈夫ですよ。...
こんぴら参りに行くために宿泊した敷島館。 滞在中の食事は、お腹を空かせる隙を与えられません。もうずっと満腹です。 夕食は和食のコース 宿泊した時期は、「黒毛和牛のしゃぶしゃぶ」か、「とらふぐ鍋」を当日に選べました。 前菜...
直島から四国へ上陸します。次の目的は、初めてのこんぴら参り。行きと同じ宇野港のカーフェリーに乗り瀬戸大橋を渡って向かいました。 高所恐怖症にとって初めての瀬戸大橋はこえぇぇ・・風吹かないでぇ肝が冷えるぅぅ。 直島を離れて...
過去に松本市美術館での鑑賞で、草間彌生の水玉の世界に魂を持っていかれ軽いトランス状態になったことがあり、それ以降私にとって草間彌生の水玉は破壊力のある強いイメージ・・。 どちらかというと尊く恐れる存在になってます。 直島...
タイトル通り、私のようにSFCやJGCの修行僧をする(した)ために過剰に飛行機に搭乗する方、飛行機に乗るのが好きな方、長距離線でも窓側シートが好きな方など・・。 もし美術鑑賞が苦にならない方にオススメしたいのが、ジェーム...
誰もいない朝イチのアート鑑賞も素敵でした。特に屋外展示や光を利用する作品が朝日だとイキイキしてる気がするのでオススメです。 ちなみに屋外作品の多数は、ベネッセハウス宿泊者以外でも見れます。朝ランニングする人や犬の散歩、出...
1泊2食付きプランでは夕食を洋食か朝食を選べます。私たちは洋食を選びましたが、自動的に朝食も同じレストランで洋食の朝食になるそうです。 和食レストランでは、アンディウォーホールと杉本博司の作品を見ながらの食事ができるので...
「ベネッセハウスミュージアム」はコロナ禍のためこの時は18時で閉館していました。でもベネッセ宿泊者は特典として、入館無料&一般閉館後でも23時まで鑑賞できました。 地中美術館のナイトプログラムを鑑賞したあとの夕食スタート...