別棟のレストランは蔵風の個室、秋の懐石料理の夕食と朝食。奥飛騨山草庵 饗家[宿泊記]
絶品の貸切温泉も素晴らしかったのですが、滞在中一番素敵な時間だったのはレストランでした。「料理旅館」の冠に偽りナシ! 宿泊棟に隣接のレストランへ 外観に派手さはないので、ちょっとすると見逃してしまいそうな、立派な民家風の...
絶品の貸切温泉も素晴らしかったのですが、滞在中一番素敵な時間だったのはレストランでした。「料理旅館」の冠に偽りナシ! 宿泊棟に隣接のレストランへ 外観に派手さはないので、ちょっとすると見逃してしまいそうな、立派な民家風の...
饗家では、ゆったりと温泉に入るという温泉旅館としての過ごし方も凄すぎました! 新平湯温泉 もともと温泉湯量が豊富なほうで、周辺の温泉旅館もぜいたくに掛け流しの温泉が多い印象の新平湯温泉。 おかげでこのあたりの旅館は温泉を...
電気不通の秘境の宿から向かったのは、違った意味でワクワクする、趣がガラリと変わった奥飛騨の旅館です。 奥飛騨には何回も伺っていて、いつも車で通る道沿いにあるみたいなのですが、看板がなければ民家かと見過ごしてしまうような控...
電気が通っていない自家発電の宿ですから、調理のための家電は使えないのだろうと思います。夕食が楽しみです。 しかし今どき冷蔵庫やレンジ、炊飯器なんかが使えないとなると大変そうだなあ。やっぱ火を使うものはガスとか釜戸とかでし...
何にもない林道をずっと走り、道の終わりにたったひとつあるのがランプの宿 渡合温泉旅館です。 宿泊してみて感じたのは「自然豊かな山小屋の楽しいとこだけ体験でき、気楽で心地良い滞在はしっかりサービスされる」そんなイメージでし...
すごいお宿にやってまいりました。 宿に向かう道中も「誰も住んでないだろうし、電話が圏外なのは当然」と思うほどの山の景色でした。 そしてその林道の終わりにぽつんと佇んでいるのが今日の旅館です。 電気が通っていないので照明な...
自分史上最強の秘境温泉へ行ってきました。 長野との県境にある岐阜県の付知川沿いにそってひたすら奥に奥にすすみます。 宿に向かうかなり前から携帯電話は圏外になるため、途中何かあっても通信手段がありません。さらには未舗装の林...
宿泊中の蕪水亭での食事は、個室のお食事処に移動します。 私たちが利用したのは、玄関に入ってすぐのロビーの奥にありました。 この時期はまだ外食は自粛傾向で、この日の夕食は宿泊者だけでした。 とっても広い空間の奥にポツンと二...
蕪水亭では「離れ特別室 一水(いっすい)」に泊まります。 全3室のうちこちら以外は、蔵をリノベした和風のメゾネットタイプです。中は見てないけど間取り図を見ると個性的な客室のようです。 それにくらべ、一水は歴史の重みのある...
岐阜への旅2日目、養老町から飛騨に向かいます。今日の宿は久々に一休.comダイヤモンド会員特典で予約した「料理旅館 蕪水亭」。 蕪水亭は、このあたりでは歴史も深く皇族方も利用されたことのある老舗の宿です。また、岐阜旅行す...