東北最古のワイナリー、赤湯温泉「酒井ワイナリー」でワイン物色。山形で飲む山形ワインが美味しすぎた
宿泊した松島館をチェックアウトして向かったのは、前夜飲んで美味しかった赤ワインの製造元「酒井ワイナリー」へ! なんと宿から徒歩2分です。 酒井ワイナリー 直売店 ワイナリーというから大きめの店と思い込んでいたけど、思った...
宿泊した松島館をチェックアウトして向かったのは、前夜飲んで美味しかった赤ワインの製造元「酒井ワイナリー」へ! なんと宿から徒歩2分です。 酒井ワイナリー 直売店 ワイナリーというから大きめの店と思い込んでいたけど、思った...
コロナ後は閉店多め。物販ショップ コロナ禍後のお店事情はあまりよくありません。 ちょっといいものを扱うショップなどは、google mapを見てもが閉店中か廃業になっていたところが結構多かったです。それでも「今なら再開し...
現在進行中の(2022.11)この旅行、羽田空港国際線第3ターミナルから出発でした。 出国審査を経て搭乗待ちしているANAのラウンジからちょっと中抜けして免税品(コスメ)を物色に行きます。 羽田空港 3つの免税店 この時...
JR名古屋駅からちょっと歩くとある陶磁器の「ノリタケ」の本社。日本の近代産業をささえた名古屋を代表する老舗の企業です。(名古屋のふるさと納税の返礼品にもなってます)ちなみに住所も名古屋市西区則武(ノリタケ)なんですね。 ...
フライトがないのに中部国際空港に遊びに来ています。目的は空港内を巡ることができるセグウェイツアーの参加です! 空港を巡るセグウェイ ガイドツアー セントレア空港では、空港ビルや広大な敷地をセグウェイで効率よく見学できるセ...
愛知県2ヶ所のフランクロイドライト展示 あまりにも有名な建築家の大・大巨匠「フランクロイドライト」。 建築家でもあるけれど、設計した建築に合わせて作った家具・照明などのインテリアデザインは、広く販売され今も大人気。小さい...
100%温泉由来 天然湯の花 以前、奥飛騨に旅行した時に買った入浴剤「飛騨湯の花本舗・天然湯の花」。 奥飛騨温泉郷にある会社の、100%奥飛騨でとれた天然温泉成分でできたパウダー入浴剤です。 リピート購入 お試しに買って...
岐阜への旅2日目、養老町から飛騨に向かいます。今日の宿は久々に一休.comダイヤモンド会員特典で予約した「料理旅館 蕪水亭」。 蕪水亭は、このあたりでは歴史も深く皇族方も利用されたことのある老舗の宿です。また、岐阜旅行す...
春先に行った函館旅行を、8月になっていくつか思い出しました。まずはオリンピック関係で記念になるかなと思って購入したものです。 ちなみにこの手ぬぐいは、オリンピックロゴマークパクリ問題の解決後早々の2017年にアサヒビール...
13時のフライトで帰ります。今日はミッションがふたつあります。 函と館 函館空港にあるお土産物屋の一角に「函と館」という雑貨を扱うショップがあります。ここは函館空港ビルデング株式会社と麻製品や日本の良き雑貨を扱う「中川政...
二見興玉神社に立ち寄ってから、外宮に向かいます。 伊勢神宮は外宮から 伊勢神宮は外宮(豊受大神宮)から参拝するのが正しいとされています。伊勢神宮の祭事もこの順番だからというのが理由だそうです。 駐車場は無料で、いつも満車...
過去に松本市美術館での鑑賞で、草間彌生の水玉の世界に魂を持っていかれ軽いトランス状態になったことがあり、それ以降私にとって草間彌生の水玉は破壊力のある強いイメージ・・。 どちらかというと尊く恐れる存在になってます。 直島...