夕食と朝食は、食事会場でいただきます。
細かく仕切りがされていて、他の方と顔を合わす事なくリラックスして食事できました。
上州麦豚会席
夕食はお鍋付きの会席料理です。
お重の器をあけると可愛らしい前菜が入っていました。「何かな〜」と思った鈴型のモナカの中身は豆乳チーズでした。
お造りはギンヒカリという群馬のニジマス。普段食べなれない淡水養殖魚のニジマスを食べれるのも山間の地域ならでは。なまずのお刺身もあり生まれて初めて食べたかも。
自家製キウイフルーツ酒
食前酒として、キウイフルーツのお酒(左上のカップ)がでてきました。
これは温泉のボイラーから出る熱を利用して自家栽培しているそうです。猿ヶ京温泉は熱めの温泉で湧いているので一石二鳥なことを考えたな〜と感心。
場所を教えてもらって、翌朝みてみると・・ボイラーを中心にして収穫間近の立派ななりよう!
夕食のドリンクは、ワインボトルがリーズナブルだったので赤ワインを注文しました。
鮎の焼き物。川魚が続きます。
上州豚の下には「権太うどん」が入っています。群馬名物ひもかわうどんの妹みたいな、きしめんのような平たく太いうどんです。もちもちでお気に入り。帰りに道の駅でお土産に買ってみました。
食べ切ったあとには雑炊を作ってくれます。
食事の量は程よく適量でちょうどいい感じ。
たまに胃袋を殺しにかかってくるほどの量を出す旅館もありますが、食べすぎて満腹→すぐ寝てしまう。という負のループにだいたい陥ってしまいます。せっかくのステイがもったいないと反省する一番の原因なので、このくらいの量がほんと大事、とつくづく思う最近です。
山里のあさげ
朝はご近所の食材専門店から仕入れた地のものや自家製のやさしい朝食でした。
みなかみ町の観光名所「たくみの里」産の飲むヨーグルトをはじめ、ご近所の育ちの特産品を使ったもので、食材の豊富さが健康的でありがたい。
すぐ近くにある道の駅「たくみの里」は、広大な敷地の里山のテーマパーク。様々な手作り工房が立ち並び、酪農&乳製品も製造しています。観光バスもたくさん停まっている観光名所です。
1番気に入ったのが、蕎麦の実の雑炊。プチプチとした食感もクセになり、もっと食べたかった一品でした。
生寿苑の八幡さま
チェックアウトしたら、宿の敷地内にある座敷わらし伝説で掘り起こされたとされる金瓶をお祭りした八幡様へお参りに向かうことにしています。
宿泊者には、オリジナル絵馬&記入用の新品のマジックペン(持ち帰れる!)がセットされているので、絵馬にお願い事を書きたいと思います。
絵馬を見た主人は、私が書いたお願い事を見て「欲深い」とひとこと。こんなときに世界平和だけを願える器の大きい人にいつかはなりたいです。
絵馬は一部屋にひとつ用意されていましたが、売店で追加販売もしていました。
LOVOTのたまちゃんと別れるのが名残惜しい・・別れがツラい・・泣 かわいい子だったな。
歩いて1〜2分のところにある小さな八幡さま。奉納された絵馬がたくさん掛けられています。
ぱっと目についた絵馬は、掘り起こした金瓶にちなんだ金運や、子宝のお願いなどが多かった印象です。世界平和を祈られていた聖者もいらっしゃいました。いつかは私も聖者に・・。