日本にいながら異国情緒漂う横須賀・三浦半島「ラビスタ観音崎テラス」東京湾の航路を一望[宿泊記]
神奈川県の横須賀に行ってきました。東京からだとアクセスがちょっと不便で気軽に行けない、微妙に近くて遠い場所です。そんな場所でも、一泊してしまえば思いっきり遊べます! 電車に揺られてふらっと横須賀1泊2日のショートトリップ...
神奈川県の横須賀に行ってきました。東京からだとアクセスがちょっと不便で気軽に行けない、微妙に近くて遠い場所です。そんな場所でも、一泊してしまえば思いっきり遊べます! 電車に揺られてふらっと横須賀1泊2日のショートトリップ...
実は私「ひとり外食」がちょっと苦手です。一人旅が大好きなのに。 国内・海外ともにランチやティータイムだと全然大丈夫なんだけど、夕食だけは何故か「ひとり外食(+お酒)」になると居心地に違和感があり、気分良く過ごせるのは稀な...
急にぽっかり空いた日に予約したのは、伊豆高原の杜の湯 きらの里、実は今回目で3回目の予約。 選んだ理由なんだけど、以前予約した時に「温泉&2食付きのリゾート旅館」なのにおひとり様の料金がやけに良心的だったのを思い出したか...
岡山旅2泊目は倉敷へ。もしホテルのチェックインが早ければ、倉敷の美観地区に散歩でも。・・・ってプランにしてました。 しかし、岡山洞窟巡りが予定より時間が押し(期間限定で現代アート会場になっていたため)、夜の到着となってし...
数年振りに宿泊したドーミーイン。しかもオープンから半年足らずの新しい「淡雪の湯 ドーミーイン青森」だと、進化のクオリティに驚くばかりでした。 天然温泉 淡雪の湯 ドーミーイン青森 posted with トマレバ 青森県...
急遽、函館→青森に行くことになり、現地に到着してから急いで予約をしたのが「ドーミーイン青森」です。 予約したのはチェックインの1時間前でしたが、この日の青森空港は欠航や引き返しが相次ぎ、当日キャンセルも多かったのか、青森...
ただ今、半分制覇中 「ここ数年、日本のホテル業界の中でも勢いがアツい」といって過言ではないと思う共立リゾート。年に数件づつ新ホテル/旅館をOPENし続けているのがまたすごい。 独自の日本人好みのサービスを確立し、反対に、...
蓮月の滞在では、やっぱり温泉がとても良かったのです。 塩の湯温泉は、山間の奥地にひっそりとある温泉郷かつ施設の周りには他の建物が見えない環境、ほぼ360°自然に囲まれた中での湯治は、雑音も多い東京で暮らす人間にはとっても...
夕食はチェックインで予約した時間にお食事処でいただきます。 そして離れ専用の特別メニューらしく、一般プランより少し凝った内容らしいのでそれもワクワクします。 塩の湯温泉 蓮月(共立リゾート) posted with トマ...
蓮月には、いわゆる一般的なホテルの客室とコテージのような離れの客室があります。宿泊した離れはホテルの中ではスイートルーム扱いで、ちょっとした特別サービスがありました。 ホテル隣接の駐車場利用(通常はバス送迎必須、離れた距...
ここに泊まってみたいから栃木旅を決めたと行っても過言ではない、塩の湯温泉「蓮月」。オープンしてから半年ちょっとのまだ新しい宿です。 塩の湯温泉は、那須塩原(塩原温泉)に隣接している小さな温泉郷。塩原渓谷の谷底にホテルがあ...
東北3泊4日のラストは鳴子温泉に宿泊です。そして目的は温泉。ここはなんといっても良い温泉(泉質)なんです。 ちなみに鳴子温泉は2回目の再訪になります。前回は夏の時期で、ちょうどこけし祭りが開催されていて、いくつもの山車が...
ラビスタ富士河口湖の1泊2食付きの滞在、続きましてレストランの宿泊記です。 ラビスタ富士河口湖(共立リゾート) posted with トマレバ 山梨県南都留郡富士河口湖町河口2395[地図] 楽天トラベル じゃらん 一...
東京に引っ越した後に知った東京都民の県民割などの補助金・割引制度、いわゆるGO TO事業の範囲の狭さに愕然としました。つい最近まで愛知県に住んでいた身としては都民の方がかわいそすぎる・・。 でもシティホテルや都心のステイ...