急にぽっかり空いた日に予約したのは、伊豆高原の杜の湯 きらの里、実は今回目で3回目の予約。
選んだ理由なんだけど、以前予約した時に「温泉&2食付きのリゾート旅館」なのにおひとり様の料金がやけに良心的だったのを思い出したから。普通は、割高になってしまうのがリゾート旅館なのに・・です。
サイトをチェックしたらやっぱりおひとりさま料金がお得!
詳しく調べると、他よりかなり狭いシングルルームがあって、それがお得である理由かも。しかも最大2名まで宿泊可能な客室だから、2名利用(ダブルベッド)だと更にお得な客室だったりします。
杜の湯 きらの里
伊豆高原駅に到着。

駅前から定期出発している無料の送迎バスを利用します。予約しなくても乗れます。直前の伊東観光が特に押すこともなく終わったので予定通りに15時出発のバスを利用しました。
平日にもかかわらず満席に近かった・・!
日本の古き良き田舎

きらの里は、擬似・田舎の田園、この門をくぐるとぱっと非日常風景に。バスに同乗していたおばさまグループから「わぁ」という嬌声があがりました。
マリー・アントワネットが造って過ごしたプチ・トリアノン(宮殿)の日本版みたいだな。っていつも思います。

15時すぎに到着したにもかかわらず、宿泊客が大勢いました。チェックイン待ちも発生中〜。

共立リゾートさんは夕食が2部制なんだけど、どの時間になるかは当日早い者勝ち。結局夕食は早い時間はとっくに満席で、ちょっと遅い20時スタートの後半組になってしまいました。みなさん、どんだけ早くから来てるの??

ここはお米を作っている田んぼです。時期的に稲刈りも終え、跡形もなく寂しい風景でした。

きらの里は、広い敷地の中でこのように客室が離れ風に点在しています。まるで小さな村のようなのです。デメリットは遠い客室になってしまうと温泉や食事の移動が時間がかかること。

小川と水車、せせらぎ音が心地いです。昔はカモがいたのだけど、今回は見かけなかったな。

田舎町の小さなお祭りっぽい雰囲気のある広場があります。

懐かしい遊び道具が用意されていて、子供より大人懐かしがって遊んでたりしてました。逆にちびっこ達は難しいらしくつまらなそうな感じでした笑

そして、お目当てのうさぎ小屋。
あれ、どんどん小さくなっちゃっているなあ・・。前回来た時も、飼っている動物たちが野生のネコや動物に襲われちゃって「だいぶ減ってしまっている」と伺ってはいました。

うさぎ♡ 今はこの寄り添ってる3匹だけみたい。寂しいね。
前回の田園風景

だいぶ前(コロナ禍前)の前回泊まった時はちょうど夏だったのもあり、お祭りみたいな賑やかさだったのになあ。


小動物牧場みたいなうさぎの抱っこ体験やエサやり。

カモが自由に闊歩するフリーダム風景。童心に戻れるワクワクさ満載でした。懐かしい
個居 うみ蛍
35〜50㎡以上の広い客室ばかりのなかで、数室ひっそりあるのが「うみ蛍」というおひとり様用の客室。今回泊まる部屋です。

場所はレストラン棟のすぐそば。フロントにも近くて寂しくない場所なのもいい。

1階と2階に分かれています。ナチュラルな自然に囲まれているとはいえ、しばらく見ないうちに年季が入ってきたなあ。

アサインされたのは1階でした。もし2階だと、ここで唯一海が見える客室なのだそうです。

コンパクトだけど、ひとりなら充分! 22㎡なのでワンルームマンションみたい。

角部屋なので2面彩光、森のような木々に囲まれているので影の出方も素敵。

水回りはちょっと年季を感じました。メンテナンスが追いついてないのか、そろそろ大規模修繕するのか。そんな時期っぽいです。これは宿全体についても一緒です。

シャワールームもありましたが、使用することはありませんでした。ここの大浴場は源泉掛け流しなので、そちらばかり何回も湯治しました。

アンティークな小机にはお茶セット。

ポッド式コーヒーマシンとペットボトルのサービス。

ちなみにちょっとだけリモートワークしてみました。さすがに正座はきついから座椅子とセットするとこんな感じ。案外アリだな。

で、コーヒー飲んでくつろいでたら、窓の外にちょろっと動くものが見切れたんですよ!
リスです!!

「レアなもの見れちゃった!」
と感動するのも束の間、何回も何回も何回(無限)もやってくるんです。しかもこっち(人間)が動こうが音を立てようが動じることなく堂々としてらっしゃる!


しまいには窓を開けて近づいても逃げないくらい人間慣れしています。きっと歴代の105号室の宿泊客にならされ、そして餌付けされてしまったのだろう笑。
さすがに感染症などが怖いので触れはしなかったのですが・・
ごめんなさい!!餌付けしてしまいました(^_^;)
しかも1匹だけじゃなかったからね。リス同士のナワバリ争いも繰り広げられてました。勝ったのはぷくぷく太ったこの子ね。
新幹線を使うなら
新幹線setだと驚きの価格 | JR東海ツアーズ |
新幹線+宿の旅ならJR東海ツアーズが断然おトク。きらの里の宿泊プランもあり
→ EXダイナミックパック EXこだわりツアー
→[往路]到着駅 熱海 → キーワード きらの里 で、検索
●出発日前日23:30まで予約OK(※一部商品を除く)
●チケットの事前受取は不要!お手持ちのICカードでスムーズにチケットレス乗車
●新幹線の時間変更は、当日出発前まで何度でもOK