天然記念物「塔のへつり」と、ちょっと信じられない秘境らしい秘境駅「男鹿高原駅」に近づいてみた
大内宿を散策し、本日の宿のある鬼怒川温泉に向かいます。道中にちょっとした見どころがあるので寄ってみました。 塔のへつり まずは、大内宿とセットで観光スポットになっている「塔のへつり」へ。ここは奇石怪石がおりなす不思議な渓...
大内宿を散策し、本日の宿のある鬼怒川温泉に向かいます。道中にちょっとした見どころがあるので寄ってみました。 塔のへつり まずは、大内宿とセットで観光スポットになっている「塔のへつり」へ。ここは奇石怪石がおりなす不思議な渓...
江戸の宿場町 大内宿 日光金谷ホテルから、次のホテルチェックインまで少しドライブがてら少し遠くへ行きます。明日は天気予報が雨になってしまったので、予定を変更して晴れてる今日のうちに向かうのが大内宿です。 大内宿は江戸時代...
BREAKFAST クラシックホテルで食事をするなら、モーニングのほうが満足度が高いかも。なんて思った滞在でした。 日光金谷ホテルのモーニングは2種類あります。定番の「BREAKFAST」お値段4000円!「コンチネンタ...
日光金谷ホテルのレストラン メインダイニングルーム メインダイニングルームでのコースディナーは1泊2食付きのプランを選んで予約しました。開始時間はチェックインのときに決めます。20時ラストオーダーの時間を考えるとスタート...
東京から栃木県へ2泊3日のドライブ旅を予定、日曜/鬼怒川温泉、月曜/那須塩原の宿泊先も2泊分もすでにおさえています。 出発目前、奇跡の空室 ところが、出発3日前に一休.comを見ていたら、あの日本最古のホテル「日光金谷ホ...
東北3泊4日のラストは鳴子温泉に宿泊です。そして目的は温泉。ここはなんといっても良い温泉(泉質)なんです。 ちなみに鳴子温泉は2回目の再訪になります。前回は夏の時期で、ちょうどこけし祭りが開催されていて、いくつもの山車が...
会津若松へ行きたいと思っていた目的は白虎隊でした。ちょっとオタク話かな笑 1986年ドラマ 白虎隊 数年前に再放送していた1986年TVドラマ版の「白虎隊」を偶然みかけたのがきっかけでした。2夜連続の1夜目の途中から見出...
向瀧は自家源泉掛け流し 向瀧が歴史長くここまできたのは、良質な温泉の存在なのでは?!と思ってしまうほど温泉も良かったのです! いくつかある浴場は、すべて加温なしの自家源泉掛け流し。湯沸かしなど温度調節もしていない湧いたま...
東北旅の続き。 途中、上杉神社(上杉謙信)に参拝してから、今日の宿を目指しぐぐっと南下します。目指すは会津若松市。 仙台空港発着の3泊4日の旅には無謀な立地だったけど、今日の宿は大人気のためにこの日しか空きがなく(それで...
クリスチャン ディオール 夢のクチュリエ展 ふらっと鑑賞することが難しい日本の夢のクチュリエ展、日時指定券を予約し東京都現代美術館へ行ってまいりました。 そして私は2017年にフランスパリで開催された本家本元・夢のクチュ...
熊野大社に電車で向かう方は、こちらの駅を利用する方が多いかもしれません。 山形鉄道 宮内駅 車で移動していたので、せめて近くを通ってみようと訪れたら、短時間なら駐車できそうなスペースがあったため降車してみました。 うさぎ...
東北の伊勢、熊野大社 赤湯温泉のほど近くには、日本三大熊野「熊野大社」があります。松島館をチェックアウト後に向かいました。 車だったらすぐ到着です。 平日のまだ早い時間だから、人手も少なくゆっくり参拝できそうです。 日本...
宿泊した松島館をチェックアウトして向かったのは、前夜飲んで美味しかった赤ワインの製造元「酒井ワイナリー」へ! なんと宿から徒歩2分です。 酒井ワイナリー 直売店 ワイナリーというから大きめの店と思い込んでいたけど、思った...
松島館のお食事処で夕食がはじまります。 鶴の湯 松島館 posted with トマレバ 山形県南陽市赤湯725[地図] 楽天トラベル じゃらん 一休 Yahoo!トラベル 全体の照明のトーンが暗く、なんだかムーディー。...