今年2回目の伊豆ホテル リゾート&スパ。過去ステイが忘れられずにいたら、誕プレで再訪!窓からもサプライズ[宿泊記]
今年早々に宿泊した伊豆ホテルリゾート&スパ。とっても気に入ってしまって、その後夫婦間で何かあるたびに話題を口にしていたら、なんと!誕生日プレゼントで新たに予約を取っておいてくれていました! 初めて滞在した感動でテンション...
今年早々に宿泊した伊豆ホテルリゾート&スパ。とっても気に入ってしまって、その後夫婦間で何かあるたびに話題を口にしていたら、なんと!誕生日プレゼントで新たに予約を取っておいてくれていました! 初めて滞在した感動でテンション...
温泉 伊豆ホテル&リゾート&スパの温泉は、2種類の温泉(の入り方)がありました。各部屋にある客室の露天温泉、そして大浴場的な位置付けの深湯温泉。 客室の露天温泉はすでに前回紹済みなので、深湯温泉での体験に触れていくのだけ...
感動ロケーションとサービスの「伊豆ホテル リゾート&スパ」だけど、実は一番居心地がよいのは客室なのでした。 伊豆ホテル リゾート&スパ posted with トマレバ 静岡県賀茂郡東伊豆町奈良本1457-30 リゾート...
東京近郊の気軽に行ける場所にあるのに、異国リゾートにいるかのような素敵すぎるホテルを見つけちゃった・・!そんな終始感動が止まらないステイをしてきました。 場所は伊豆半島、熱海と下田の中間にある熱川温泉。 伊豆ホテル リゾ...
蓮月の滞在では、やっぱり温泉がとても良かったのです。 塩の湯温泉は、山間の奥地にひっそりとある温泉郷かつ施設の周りには他の建物が見えない環境、ほぼ360°自然に囲まれた中での湯治は、雑音も多い東京で暮らす人間にはとっても...
蓮月には、いわゆる一般的なホテルの客室とコテージのような離れの客室があります。宿泊した離れはホテルの中ではスイートルーム扱いで、ちょっとした特別サービスがありました。 ホテル隣接の駐車場利用(通常はバス送迎必須、離れた距...
ここに泊まってみたいから栃木旅を決めたと行っても過言ではない、塩の湯温泉「蓮月」。オープンしてから半年ちょっとのまだ新しい宿です。 塩の湯温泉は、那須塩原(塩原温泉)に隣接している小さな温泉郷。塩原渓谷の谷底にホテルがあ...
2泊目は鬼怒川温泉郷に泊まります。栃木県は関東一の源泉数があるそうで、温泉比べもちょっと楽しみな栃木旅です。(明日は塩原温泉) 鬼怒川グランドホテル夢の季 本日の宿は、鬼怒川でも有数の大規模ホテル「鬼怒川グランドホテル」...
東北3泊4日のラストは鳴子温泉に宿泊です。そして目的は温泉。ここはなんといっても良い温泉(泉質)なんです。 ちなみに鳴子温泉は2回目の再訪になります。前回は夏の時期で、ちょうどこけし祭りが開催されていて、いくつもの山車が...
向瀧は自家源泉掛け流し 向瀧が歴史長くここまできたのは、良質な温泉の存在なのでは?!と思ってしまうほど温泉も良かったのです! いくつかある浴場は、すべて加温なしの自家源泉掛け流し。湯沸かしなど温度調節もしていない湧いたま...
東北旅の続き。 途中、上杉神社(上杉謙信)に参拝してから、今日の宿を目指しぐぐっと南下します。目指すは会津若松市。 仙台空港発着の3泊4日の旅には無謀な立地だったけど、今日の宿は大人気のためにこの日しか空きがなく(それで...
鶴の湯 松島館 3泊4日東北旅、初日の宿に到着しました。 一休.comダイヤモンド会員特典の宿でもある「松島館」。温泉とお食事の評判がすこぶる高い楽しみな旅館です。 鶴の湯 松島館 posted with トマレバ 山形...
船山温泉の食事は、食事専用の個室でいただきます。個室は客室分あるみたいで、プライベート感もあるし、ひとり旅なんかでも気兼ねなくていいかも。 船山温泉 posted with トマレバ 山梨県南巨摩郡南部町本郷10617[...
温泉につかって、美食に舌づつみ♪ なーんて冬ごもりにぴったりの温泉宿に泊まってきました。 船山温泉 最寄りの駅からも高速からも近い、電話でも車でも便利な場所でした。 高速道路を降りてからの道のりは、のんびりした田園風景で...