1泊2食付きプランでは夕食を洋食か朝食を選べます。私たちは洋食を選びましたが、自動的に朝食も同じレストランで洋食の朝食になるそうです。
和食レストランでは、アンディウォーホールと杉本博司の作品を見ながらの食事ができるので和食が良かったのですが・・。
ウォーホール作品はレストラン内なので間近鑑賞NGですが、杉本作品は屋外テラス展示のため美術館入館で間近で鑑賞OK。どうせあとでベネッセハウスミュージアムに行くから鑑賞は後でいいか。

安藤コンクリトンネルをくぐり、レストランへ向かいます。陽の光が活きる設計なので(ベネッセハウス全体に言える事ですが)夜のライトアップより自然光のほうが素敵。
更に言えば、太陽が上がりきる前の、角度のついた朝が最も映えます。(もちろん早朝散歩した♡)
レストラン店内もアート
夕食時にはよくわからなかったけど、朝の景色はウッドデッキからはすぐ海。

開放感のある眺めはテンション上がります。暖かい季節のオープンテラスも良さそう。

ちなみに、レストランの両サイドの壁面は、れっきとしたアート作品。
補色を利用した対の作品です。最初はただのペイントだと思っていたけど、壁面のちょっとしたアテンションに違和感があって「あっ!」って気付きました。

レストランにアート作品があるのは知っていたけど、額装されたものとかオブジェを配置したものだと思いこんでいました。まさか建物と一体化しているとは。
海の星での朝食プレート
従来であれば朝食はブッフェスタイルだそうですが、昨今の事情でセットメニューに変更されていました。

選べるジュース。岡山県の蒜山高原の生クリームのように濃厚なヨーグルト。

卵は岡山県のブランド卵をオムレツにしてもらいました。

をサラダドレッシングは、ホテルオリジナルで販売もしている「オリーブオイル」と「天然塩・SORASHIO」。宣伝リーフレットもテーブルにあり、読むと欲しくなっちゃう。
オリーブオイルが飲みたいくらいにフレッシュで美味しく購入しようと思っていたんだけど、ショップではとある大物を購入した興奮で、すっかり忘れてしまいました笑 それも後ほど。
コメントを残す