2020年8月、GO TO トラベルキャンペーンを利用して北海道にいってきました。
十勝からドライブして次の宿泊地、富良野へ向かいます。
富良野では「フラノ寶亭留(フラノホテル)」に宿泊します。トラベル系雑誌で記事を読むたびに「いつかは泊まりにいってみたい」と思っていたホテルです。

東京ドーム2.5個の広大な敷地に、25室だけ
35000坪の敷地だそうです。素人にはわかりにくかったので東京ドーム計算をしてみました笑。およそ2.5個の計算になります。
広大な庭は、むしろ「森」という表現がぴったり。しかし隅々まで手入れされているので楽しむことができます。ゴルフカートが用意されています。

入った瞬間、テンションがあがります♡
ほんっと!隅々までフォトジェニックなんです!
目の前に広がるのは、庭(森)、そして十勝岳。その景色を堪能できるウッドファニチャーのパブリックスペース兼チェックインカウンター。
目の前は空の青と緑のみ。こちらに座って館内の説明を受けました。

エントランスに近いところには、薪ストーブがあります。さすがに稼働はしていないので今は少し寂しいですが、すでに(冬に来たい)という思いがむくむくと。

そして全25室のホテルとは思えない広い館内。
この他にもピアノのある部屋・ギャラリーなど様々なスペースがあります。
WI-FIがロビーしか通じないせいもあると思いますが、滞在中にゲストは部屋にとどまらず好きな場所で思い思いにくつろいでいました。人とのパーソナルスペースが近いな〜と思ったことは(bar除く)ありませんでした。
何故に、ゲストが部屋に籠ることなくパブリックスペースで寛ぐのか。それは・・
滞在中はずっとフリードリンク(夜はBarも出現)
チェックインしたこの時間は、スイーツタイム。
窓側に面した秘密めいたこの場所は、夜にはバーになります。この時間はセルフサービスでケーキやお菓子とコーヒーのサービスがあります。

スイーツも思ったより種類豊富、とても25組だけのサービスとは思えません。

コーヒーや紅茶&ハーブティーなど。

今日はランチを食べていないので、ケーキ&コーヒーでおやつタイム。(朝食の北海道ホテルで美味しいパンを食べ過ぎてお腹がなかなか空かない嬉しい悲鳴)
開放感のある所・ちょっと隠れた所など気分次第で好きな場所で。

イメージとしては、ゲスト全員クラブラウンジにいるよう。という表現がぴったりかも。
- チェックイン後 / 15:00〜17:00まで、ケーキ類とコーヒー&ティーなど
- 夕食後 / 20:00〜23:30までBarがOPEN。カクテルや洋酒・日本酒などラインナップは多めで無料で楽しめます。(一部有料あり)
- 部屋で / 冷蔵庫の中にはボトルウォーターや瓶ビールなど6種類ほどのドリンクも入っており全て無料、追加も無料で可能です。ポッド式のコーヒーマシンもあり
いまだエントラス&ロビーにとどまるこのページ笑
広大な土地を持つホテル、まだまだ素敵なところがたくさんあり、しばらくお付き合いください。

ちょっと後記
部屋数が少なく予約が取りにくいホテルの印象だったのですが、このご時世のせいか直近にもかかわらずGO TO キャンペーンで希望日に予約をとることができました。嬉しかったけど悲しく悔しいこの業界・・・。
セントレア空港で見たガラガラの風景と相まって、早く活気を取り戻せるように微力ながら私もコインを投じたいと思いました。
北海道富良野市学田3区
JR富良野駅下車、タクシーで約10分