朝9:30にホテルからスタート。金毘羅宮から山頂の奥社・厳魂神社まで、1368段のこんぴら参り

ホテルに荷物と車を置かせてもらって早めにチェックアウトしてこんぴら参りに向かいます。

一応フロントの方に「これからお参りして初めてなので戻りがどれくらいになるかわからない笑」と伝えると常識の範囲で戻られれば大丈夫ですよ。とのこと。

有名神社仏閣の駐車場って色々ばかにならないからありがたい。駐車場も込みと考えるとホテルの立地の良さを改めて感じました。

9:30 一段目が見える参道のホテルからスタート

ホテルの客室に置いてあったペットボトルと御朱印帳&貴重品だけ持って身軽になってスタートです。ホテルエントランスにこんぴら参りの「杖」も無料貸出をしていたのでお借りしました。

奥に一段目が見える参道の好立地。この日は月曜日、人気もほとんどないので清々しい!

反面、階段沿いのお店は、開店前なのかシャッター街となっていて寂しいです。でも賑やかすぎるのはどちらかというと苦手なので問題なし。帰りに通った時も数件閉まったままだったのは。コロナ禍の休業なのかも。

9:38 備前焼の狛犬がいる約100段目

「100段」登ったと意識すると即座に計算が働き、あとこれを13倍登ると思うとうんざりしてしまいました。以後、階段の段数は無視を決め込みます。

階段はやっぱりキツイのですが、以前屋久島に行った時の教訓「ペースを一定に」を心掛け、焦らず・休みすぎず・・頑張ろう。

ここら辺で、主人が「杖が邪魔」と言い出したので、私が両手で杖を持ちスキーのノルディックウォーキング状態に。

マスクをして登るのが結構キツイ・・。

9:54 御神馬と資生堂パーラー神椿

年配の方が平然とマスクして登っている姿は尊敬!こちらは人気のないところでマスクを時々外しならが酸素吸入。

そんな感じでもくもくと登っていたら、ご褒美のように広場が現れひと休憩。

ここら辺からこんぴらさんのお守りの宣伝がどんどん激しくなってきます。金を丸で囲ったマークが他の意味に思えてくるぞ笑

神様が乗る神馬。こちらはサラブレッドのルーチェ・12歳、お美しい白馬。

そして資生堂パーラーの神椿。行きは開店前で空いていませんでした。食事を予約するとここの駐車場を使えるらしい。

帰りに寄ってみたら気持ちよさそうなテラス。寄りたい気持ちをぐっと我慢、今日はうどん県でうどんを食べたい。

10:13 金毘羅宮に到着

途中見どころをで足を止めたり、お手洗い休憩に行ったり寄り道しましたが、約45分で到着しました。疲れたけど後半はあっという間、それにしてもマスクで登るのはきつかった。まだ気温が寒い時期でよかった。

この眺めを見るとずいぶん高く登ってきたなあと実感します。

こんぴらさんといえば、あの陽気な歌「金比羅船々」のシュラシュシュシュ〜♪ってイメージがあったので、午前中の人が少ない雰囲気は思ったよりイメージが違いました。

この785段の階段を駆け抜けるトレーニングをするアスリートもいたり、凄し。

今年初のおみくじはここで!小さな犬の金色のチャームが入ってました。さっそくお財布に入れました。

お参りのあと、さらに奥の厳魂神社まで登ります。

ちなみに帰る時に結婚式が行われていました。素敵!このあと下の花椿パーラーでパーティーかな?このあと寄った店内でそんな準備がされていました。

お布施した石碑がずらっと階段沿いに並びます。

10:40 白峰神社、923段目

途中の白峰神社にも参拝します。ちなみに御朱印は金毘羅宮でもらえます。帰りに忘れずにもらおう。

社のそばにレールがあり、終点は厳魂神社と思われます。お守りやら備品がどんぶらこと運ばれるんだろう。

余談だけど、下の金毘羅宮で目をひいた若いカップル。男の子の方が格好も雰囲気もイマドキのチャラとした感じの子だったんだけど、かったるそうにしてたのに更に上をめざすために上ってきたのにびっくりした。カノジョのご希望かな?

11:00 奥社到着、全1368段を踏破

最後の方は、足がリズムに慣れたのかペース良く到着しました。それでも長かった!ホテル出発から1時間半。普通に寄り道してこのぐらいかかりました。

更に建物が豆粒になった景色。

厳魂神社は小さいけど、達成感と絶景で気持ちの良い場所!人も少ないので一人で贅沢に参拝。

シンボルの天狗とカラス天狗。

しばらくすると女性二人組のご祈祷が始まりました。神主様おひとりしかおらず、その間は社務所が閉まります。御朱印とお守りを拝受するためこちらもしばし休憩。

ご祈祷からお守りの拝受・御朱印までひとりでこなされていました。ここまできた人みんなお守りを求めていたので次から次へと忙しそう。

さきほどの若いカップルも到着。ちゃらついた格好の男の子も照れながら参拝していて、思わず胸キュンしました。カワええカップル、お守りももらってた♡

ここまでお世話になった杖。借りたホテルの千住札が貼ってありました。

ホテルのフロントの方には持っていくと楽とアドバイスがあったので借りましたが、使ってみて杖がアリかナシかはよくわからなかったです。なくても全然大丈夫だったと思う。カツンカツンと音がうるさいし。先がやわらかく潰れているものが音も小さくおすすめです。

11:20 奥社から下山開始

さあ帰ろう。あとは階段をひたすら降りるだけ。お昼近くの時間帯なのか、行きよりこのような誰もいない写真が撮れたりしました。

12:16 ホテルに帰着

帰りも普通にお参りして御朱印もらったり、神馬を見に行ったりあちこち見て帰ったらだいたい3時間弱のこんぴら参りになりました。寄り道ナシなら1時間弱くらいは早まったかな。

もうお昼過ぎ、次は車に乗ってうどんを食べに向かいます!