2018年1月に、伊勢神宮に向かう前日に宿泊してきました。

海沿いの開放感のある場所に「ねぼーや」はあります。2階のお部屋ですが、このように地平線がみえます。そろそろ日没です。全部がオレンジに染まってきました。

部屋は普通の和室なのですが、角部屋で明るく開放感があります。マッサージチェアがあり、もみ返しが来るくらい夢中になってしまった・・。

旅館の敷地内から湧く源泉掛け流しの温泉。希少です!
ここを選んだ最大のポイントは、温泉です。
敷地内に湧いた自家温泉が掛け流しで入れるというとても珍しい温泉です。湧いてから最短距離で浴室に届くので劣化・酸化せず、できたてが楽しめるのは化粧品と同じ感覚で、体に良い気がします。(個人の見解)。
ここの温泉は日帰り入浴の方も楽しめるそうです。

温泉横丁「東風」には3つの貸切風呂があります。



海に近いので、ナトリウム系で肌がツルツルになり、とっても暖まります!私の好みのとってもいい泉質でした。貸切だし、夜に何度も入りました。
海の幸の夕食 「活貝プリフィックス」!
まずは3種の利酒セットをいただきます。こちらは伊勢志摩サミットで採用されたものを少しづつ楽しめます。特に作(ざく)と半蔵が気に入って次の日ボトルで購入しました。伊勢の日本酒は美味しい!



夕食は、こちらの旬の活貝の中から好きなものを見て選べます。本日のラインナップ。

私は生牡蠣とハマグリを焼きで、主人は生牡蠣とサザエを焼きでチョイス。


メニューは他に、伊勢海老のアメリカンソース焼き

お造り、寄せ鍋、白身魚のソテー、牡蠣フライなどなど海の幸をたくさん!
最後にお夜食をカゴに入れて持たせてくれました。
朝食は、湯豆腐と季節のお魚と野菜の炭火焼です。朝から炭火焼きは贅沢です!

またこちらは、宿泊者にゆっくりしてほしいという思いからチェックアウトが12時なのも優しい。
私たちは次の日の予定があったので早めに出発してしましたが、朝から温泉に入って英気を養わせていただきました。
湧き立ての温泉は希少。酸化劣化しない温泉のためだけにまた来たい!
三重県志摩市阿児町甲賀海岸