一番遠い伊勢神宮の別宮、遙宮と呼ばれる瀧原宮と伊雑宮へ。参拝と御朱印[お伊勢参り]

伊勢神宮と別宮で御朱印をいただけるのは7カ所あります。3年前の参拝のときに、5カ所の御朱印をすでにいただいています。

伊勢神宮から離れた場所にある別宮は5つありますが、そのなかでも一層遠くにあるので遙宮(はるかのみや)と呼ばれる2つの別宮になります。

以前に伊勢神宮内宮に参拝したときにおかげ横丁近くのお店で購入した手ぬぐいの図柄が位置関係を把握するのに秀逸。

近いようにも見えますが、実際のところ車では海沿いにアクセスしないとならないので実際は結構離れています。

今回、2泊3日で車で旅(三重県の青山高原宿泊〜伊勢志摩の的矢湾宿泊)をしている道中で、「残りの2カ所が近く、立ち寄って参拝することができました。

しかしその道中は、カーナビ通りに山道をショートカットして向かおうとしたため、到着するまでに恐ろしい県道を進む羽目に・・・↓

一夜にして白髪になったマリーアントワネットの伝記を自分に重ね合わせたほどでした。

瀧原宮

今の伊勢神宮の原点はここであったと言い伝えられている瀧原宮。

たしかに内宮の五十鈴川と同じような御手洗場が、ここには頓登川として存在しています。

瀧原宮の起源がわかりやすい少女漫画タッチの4コマ漫画がありました。今っぽい。


入り口付近だけ見ていると小さい宮のように感じるかもしれませんが、実際には広大な自然の林に囲まれその中にシンボリックに社が存在しています。

交通がやや不便な場所にあるせいなのか夕方近くなのか、人の気配も少なく神聖な参道。

瀧原宮と瀧原竝宮の中央に杉の木。

御朱印いただきました。

ここに参拝するために泊めた駐車場には道の駅・奥伊勢木つつ木(きつつき)館があって、日本各地の銘木の木工品が売っていました。屋久島の屋久杉製品もありました。

次の伊雑宮へ向かいます。

伊雑宮

車で1時間くらいはかかります。

伊雑宮は先程とはまた違い、海も近く田畑が広がる場所にありました。最寄駅も近くて生活のなかに溶けこんでいるイメージの立地です。

小さめの宮です。

伊勢神宮や別宮の参拝時間は午後6時までなのですが、到着は5時前くらいになってしまったせいか、駐車場も参拝も私たちだけでした。

立地からしても理解できるように、海の幸と山の幸(陸の幸?)の豊饒が祈られるのがこちらだそうです。

御朱印です。

こちらで伊勢神宮で御朱印がもらえる7カ所全ていただくことができました。しかし江戸の昔から「伊勢へ七度、熊野へ三度」と言われています。これで伊勢と熊野に一回づつ参拝。

明日からは伊勢参りの2巡目のスタートです!