森の中にぽつんと極上温泉、ゆったり過ごした奥飛騨 中尾平[宿泊記]
2019年7月に岐阜県高山市に行ってきました。 奥飛騨温泉の奥の奥、これ以上何もないのでは?と思うところにあります。 6室のみ。中尾高原 山の旅舎 中尾平 2017年に続いて2度目の宿泊です。 温泉宿街を抜けた先のもう何...
2019年7月に岐阜県高山市に行ってきました。 奥飛騨温泉の奥の奥、これ以上何もないのでは?と思うところにあります。 6室のみ。中尾高原 山の旅舎 中尾平 2017年に続いて2度目の宿泊です。 温泉宿街を抜けた先のもう何...
2019年5月、世界遺産白川郷に宿泊してまいりました。 行ってみて感じたのですが、昔ながらの伝統を守る場所ゆえ近代的な宿泊場所がほとんどなく、民宿や昔から営業している古い旅館が多い印象です。その点こちらの新しいホテルはと...
松本ホテル花月 2019年3月に宿泊してきました。 最寄りはJR松本駅、松本城からすぐのところにあります。明治創業の老舗ホテルですが、2016年にリブランドオープンしたそうです。 今回は旧館で一番広い50㎡もあるスイート...
2018年9月に和歌山アドベンチャーワールからの帰り、翌日は熊野那智大社へ向かうため那智勝浦で宿泊することにしました。選択肢があまりない中、主人が選んだのが万清楼さんです。(室内の写真は撮り忘れてお食事を中心に紹介します...
2018年9月に宿泊してきました。和歌山アドベンチャーワールドに行くためこちらに前泊しました。 宿のチェックインは15時ですが、温泉を存分に楽しむためほぼ15時に到着。 同じような事を皆さん思っているのか、この時間はお客...
知床は中小規模の宿泊施設が多く、今回選んだホテルはエリア最大級のホテルです。実際バスツアーのお客さんやガイドさんをよく見かけました。 北こぶし知床 ホテル&リゾート posted with トマレバ 北海道斜里郡斜里町ウ...
野生の鹿が遊びにくるホテル「LA VISTA 阿寒川」 このホテルの特徴は阿寒国立公園の中にあるという事。テレビも地上波は入りません。(BSのみ) 阿寒湖を源流にした阿寒川に沿うようにつくられ、上流ならではの気持ちよさが...
平湯温泉 深山桜庵 平湯温泉のメインストリートからちょっとだけ小道に入った閑静な場所にある「深山桜庵」に再訪しました。 匠の宿 深山桜庵(共立リゾート) posted with トマレバ 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯22...
2018年7月に下呂温泉にある湯之島館に宿泊してきました。 お部屋や食事の様子はこちら。 個性的な見所が満載の館内 高台にあるので景色は開放感があります。眼下は飛騨川。 旅館の方でも迷路のような館内のために手作りのカラー...
2018年7月に下呂温泉に宿泊しました。宿泊したのは下呂温泉を望む高台にある湯之島館です。 昭和6年創業、登録有形文化財の宿 湯之島館 湯之島館は雑誌でもクラシックホテルとして取材されることも多い老舗旅館(ホテル)歴史が...
神聖すぎる伊久の立地 2018年1月に伊勢神宮へ参拝するためこちらに宿泊してまいりました。 いにしえの宿 伊久(共立リゾート) posted with トマレバ 三重県伊勢市宇治館町岩井田山679-2[地図] 楽天トラベ...
2018年1月に、伊勢神宮に向かう前日に宿泊してきました。 心湯あそび ねぼーや posted with トマレバ 三重県志摩市阿児町甲賀4578-1[地図] 楽天トラベル じゃらん Yahoo!トラベル 温泉がよい!ね...