これから修行するなんて思ってもみなかった
2017年にANAのプラチナメンバー(スーパーフライヤーズメンバー)になるまでを振り返ろうと思います。何も知らない状態から、達成までの記録です。
当時の私
マイレージとかはよく知らない
大人になってからずっと海外へ出かけるのが好きでひとりで旅することも多かったです。そして若い時はお金もなかったので予算重視でエアラインを選んでいました。
また国内線はほぼ利用しないので3年で期限が切れる日系(JAL/ANA)のマイレージプログラムを利用することはありませんでした。
過去特典航空券を使って旅をしたのは、DELTAのSKY MILEで「台北」往復1回のみという情弱ぶり。

タイミング良く、ANAビジネスクラスのチャンス
1月、主人と私の長期休暇のタイミングが合い旅行の計画を立ててプランを探していました。
その時、偶然「ビジネスクラスで行くパリ」がシーズンオフで大セールになっているのを発見。価格は今みてもびっくりの最安値レベルです。
ヨーロッパが好きな私と、飛行機の長距離が苦痛な主人との意見が一致し、このプランに決定。
それがたまたまANAだったのでした。
ちなみに私は10時間を超える長距離線でのビジネスクラスは初。沢山貯まるであろうマイレージも「ANAだしANAで貯めとくか」くらいの軽い気持ち。
夫婦揃って初のANAマイレージメンバーになって、0マイルからのスタートでした。当然ANAのクレジットカードも作っていないし、エアーの支払いは現金です。

この後通いつめると知らずに、この扉(羽田ラウンジ )を開けてしまいます。今思えば(金銭的に)禁断の扉だった!
やっぱり初めての国際線日系ラウンジ、テンション上がった・・!
・東京在住
・既婚。時間の融通が比較的効く仕事
・一人旅で海外旅行好き。独身時代は年1〜2回ほど
・好きなのはアメリカ&アジアより歴史のあるヨーロッパ
・プライオリティパスは過去に持っていて利用済み
・主人は飛行機より鉄道派、長距離のエコノミーは耐えられないみたい