2017年にSFCホルダーになるまでを振り返ります。
1月のパリから修行をはじめ、次のフライトは6月です。行き先は・・またパリです!
今度は一人旅&プレミアポイントをできる範囲で考慮しました。
主人には内緒の単独SFC修行ですが、今回は仕事関係の渡航もあるので昨年から伏線を敷いていました。結果、疑われる事なく計画できそうです。
テクニックの情報過多で気後れ。始める前から疲れぎみ・・
6月のパリは事前に決まっていたので、本当は1月〜6月の間にどこかに旅にいきたかったのですが・・。結局どこにも行けず机上の空論で悩む事に。
というのも、調べるほど猛者先輩の猛者伝説にたくさん出会い、トリッキーな記録にワクワクするものの、私ができる事・したい事にあてはまる体験談が少なくてモヤモヤ。「めんどくさくなってきたな」と思うことも。・・・典型的な始める前から悩む悪しきループですね。
6月のパリについては各関係者に伝えていたので行くことは決まっていたけど結局そこまで何もできませんでした。
私なりの修行のやりかたをちょっと見つける
数ヶ月かけてようやく修行のコツやテクニックを緻密に実行するのは性に合わないと割り切り、これなら私でもできるというポイントがようやく見えてきました。
ようやくプレエコで行くパリ4泊6日に決定
270,600円+空港税、これにあと2泊分のホテル代がプラスされます。事前に計算したPPは、13,952PP。計23,430PP(仮)。前回格安ビジネスクラスより多い!
日程の融通が難しく最安値とはいきませんでしたが、旅作のプレエコセールが始まり無事にゲット。ホテルは最初の2泊だけ旅作扱いに。ただホテル選びはちょっと失敗した・・・。スーツケースを持ってパリの地下鉄に乗りたくない一心で選びましたが、まあ・・・うん。パリはホテル選びが難しい。
あと自宅から沖縄に一度飛び出発を沖縄にするルートですが、羽田発のパリは11:45発なので沖縄に前泊が必須(帰りも沖縄泊が必須)。そして長距離パリ便では体力的に厳しく見送りました。どうせならその体力はパリに回したい。
プレエコだからまたラウンジは使えます。数ヶ月前のビジネスクラスとの比較も面白いかも。
パリでしたいことリスト
今回は一人なので好きな事し放題。空いた時間のプランはこんな感じを考えています。
- パリ服飾美術館のクリスチャンディオール展を見る
Diorの大規模な回顧展がスタートするということをニュースで知り、好きなブランドで、めったにないタイミングにラッキーでした!
- シャンティイで馬と城と絵画を見る
シャンティイはシャルルドゴール空港近くの競馬場で有名。シャンティイ城は絵画もちょっと有名なところ。その近くのサンリス(中世の王都だった小さな街)にも行ってみたい。

- フランスの鍋ブランド、クリステルを買う
愛用している鍋です。オールステンレス製で美しいデザイン。かつお手入れしやすく収納もコンパクト。スターターセットを買って、とってもよかったので大きさ違いを買い足したいと思っていたところでした。フランスのブランドなので現地ならきっと安いはず。(日本の総代理店で買うと高い)

楽しみです♡
・プレミアムエコノミーを買え→チケット種別による付与率が常に高い
・宿泊もするならANAの旅作のセールを狙え→航空券単独よりもセールで出やすい
・日本国内の出発到着を沖縄にする(+沖縄往復チケット買う)→国際線ルールでお得