岐阜県の宿泊が増えてきたので宿泊記のまとめを作ってみました。地図上の番号(古い順)と記事はリンクさせていますので参考になれば幸いです。
地図で改めてみると、県境に好んで旅しているのがわかる新しい発見でした。これは完全に我が家の好みです。

特に右側の県境は飛騨山脈・木曽山脈が連なる標高のある地域。ゆえに上質な泉質と豊富な湯量ゆえ源泉掛け流しが基本の宿がとても多かったです。
また整備されすぎない自然が魅力で、知る人ぞ知る温泉郷が点在しています。なかなか気軽に行きづらい秘境エリアの雰囲気もあります。
全国の有名温泉エリアと比べて、コスパ良しと感じる宿が多く、お財布的にも満足度も高かったです。
Contents
❶ 湯之島館(下呂市)
昭和初期の雰囲気が残るクラシックホテル(旅館)
JR高山本線下呂駅から車で5分、中央自動車道中津川ICから車で約60分
❷ 深山桜庵(高山市)※リピートあり
ファンの多い共立リゾートの高級温泉旅館
JR高山駅よりバスで60分、平湯温泉下車、徒歩7分
❸ 結の庄(白川村)
同じく共立リゾートの温泉旅館、貴重な白川村の新築ホテル
JR高山駅よりバスで約50分、東海北陸自動車道 白川郷ICより約2分
❹ 中尾平(高山市)※リピートあり
6室のみの小さな宿なのに贅沢な温泉環境
JR高山本線で高山駅 濃飛バスで中尾高原足湯前、飛騨高山市街から車で約1時間
❺ 山里のいおり 草円(高山市)
築100年の古民家を移築した囲炉裏のある人気宿
JR高山駅よりバスで75分「福地ゆりみ坂」下車徒歩3分。車で高山ICから60分、松本ICから75分
❻ 八ツ三館(飛騨市)
宿泊した招月楼の部屋は、明治時代の国登録有形文化財。
JR高山本線飛騨古川駅から徒歩6分、東海北陸道清見ICより車で25分
❼ 濁河温泉ロッジ(下呂市)
日本一高所の温泉地は、アスリート高地トレーニング合宿の地
中央自動車道伊那IC〜R361木曽福島から車で約70分(公共交通なし)
番外編・おすすめのお土産
奥飛騨温泉を自宅で再現!旅館経営者も買ってるらしい絶品入浴剤