2019年の1月の旅行記になります。
名古屋からシンガポールを経由してビジネスクラスでバンコクに向かいます。
トランジットで空港に2時間弱の滞在
セントレアを10:30出発・16:50にシンガポール着、バンコクへの出発は18:45です。時間的には約2時間あります。
しかし広大な空港のため、到着口(T2)〜ラウンジ(T2)〜搭乗口(T3)の道のりは想像より時間がかかりました。
シルバークリスラウンジの滞在時間は1時間もいられない位でした。
シルバークリスラウンジはビジネスクラス乗客専用
つまり、ANA(スターアライアンス系)の上級会員資格を持っていても当日ビジネスクラス以上の乗客でないと利用する事ができません。
わざわざバンコクへ行くのに直行便でなく、シンガポールの経由便でもいいやと思えた理由のひとつでもあります。
到着口はターミナル2でした。せっかくなのでこのターミナルのラウンジを利用することにします。

シンガポール航空のメインはターミナル3なのでこちらのターミナル2ラウンジの規模は小さめだそうです。左右でビジネスクラス用とファーストクラス用にわかれています。
機内での和食御前のボリュームが少し物足りなかったので何か食べたいと思います。
フードエリアには専用のシェフがいるヌードルバーがありました。好みの具材を選んで作ってテーブルまで運んでくれます。

フードアリアは明るい雰囲気でカウンターとテーブル&チェア。リラックスエリアはダウンライトでソファー、と区別されていました。
ちなみに帰りはターミナル3のラウンジ(シンガポール航空のメインターミナルなので巨大)を利用しましたが、落ち着けたのは広すぎないこちらのラウンジでした。
フードも小回りが効くこちらのほうがスタッフの手が行き届いて人的サービスが充実していたように思います。

SQ978 バンコク行き ビジネスクラス搭乗
機材はA330-300、搭乗時間は約2時間半です。
座席はフルフラットにはなりませんが十分ゆったりとしています。ディナーの機内食がでる時間帯なのでフライト中はほぼ飲食していました。

機内食は予約できるメニュー、ブック・ザ・クックを利用
ブック・ザ・クックとは、事前に予約できるメニューのことです。
こちらはあいにく名古屋発のフライトでは予約不可だったので、シンガポール発のSQ978で予約しておきました。
高度30,000フィートの空の上のレストラン。世界の味をお楽しみいただけます。
本格的なダイニング・サービスで世界の味を堪能できる空の上のレストラン。それがシンガポール航空の機内食です。「インターナショナル・カリナリー・パネル」の最高のシェフたちが創り出した素晴らしいメニューを含む、さまざまなメインコースをご出発の24時間前までお選びいただけます。ブック・ザ・クックはスイート、ファーストクラス、ビジネスクラスでご利用いただけます(コンチネンタルブレックファースト/リフレッシュメントを除く)。
シンガポール航空公式ホームページ
予約したのは、おそらく一番人気の「クラシック・ロブスターテルミドール」。
ロブスターのバターソテー、チーズソースがけ。付け合わせにたっぷりの(どでかい)アスパラガス。
でも盛り付けなのか崩れてしまったような残念な見た目で・・・。またもや主人の通常メニューのステーキの方が見た目も美味しそうに見えてしまいました。

味のほうは普通に美味しかったです。日本ではロブスターがポピュラーに食べれるわけでないので良かったと思います。
うーん、普通のビジネスクラス機内食でいいかな笑
ファストトラックチケットをもらいました。

通常のレーンも全然混んでいないようで利用を迷うほどでしたが、せっかくなので利用してみました。
ファストトラック用の開放は2レーン。待ち人数は1人だけでした。
半年前にタイ国際航空ビジネスクラス搭乗時には頂くことはなかったので、航空会社や時間帯によってもらえない事もあるのかもしれません。