2017年にSFCホルダーになるまでを振り返ります。もう10月になってしまいました。
主人に内緒のSFC修行が、主人公認を獲得。さらには同伴修行「可」に!
私の主人は鉄道派です。
いつも主人とは、「飛行機 vs 新幹線(鉄道)」でモメます。分厚いJTBの時刻表が好きです。嬉しそうに鉄道レア駅に行くと窓口で硬券を買ったりしてます。
そんな鉄道派の彼なので、この計画を知られたとたんおそらく馬鹿にされるはず・・。家庭不和にならないよう、心折れないように主人には内緒で進めることにしました。
SFC修行の回顧⑤~帰国後の疑問。プレミアムポイント”9478″って何? より
こんな感じで始めた女ソロSFC修行でしたが、前回訪れたバンコクが想像以上に良くて、その時の気持ちを共有したくてバラしてしまったのが前回でした。
懸念していた馬鹿にされるなどの悪態もなく、主人も飛行機を鉄道に置き換えたら、もしかしたら共感する部分があったのかもしれません。(勝手な推測)
ただ、素直ではないので「飛行機は嫌い」「俺はJAL派」と呟いていますが。
さらには、そろそろ(遅め)夏休みの申請が近づいていた事もあり、「夏休みは海外旅行とかでもいいよ。だって修行したいんでしょ」と、嬉しいお言葉をいただきました。
この提案をありがたく頂き、SFC修行最後のフライト(11月予定)で7,500PPほどのアテができました。
タイムリミットは残り3ヶ月、あと3500PPほど足りない
アテができたフライトのPPを除くとあと3500PPほど足りません。回数は増やしたくないので、沖縄か北海道でポイント計算をします。
ちなみに名古屋は日本のほぼ中央なので、極端な長距離が稼ぎにくいのです・・
沖縄は立ち寄ったばかりなので北海道に狙いを定めました。ただ、普通だと片道1000PP程にしかなりません。いくつか条件を変えみたところ「運賃2」にすると過不足ないちょうどいい数字になりました。
それは「プレミアム株主優待割引運賃」。
これは、噂のテクニック「ANA株主優待券」のお力を借りる時がきたかもしれない!
主人に行き先の決定を報告します。「プレミアムクラスに乗って北海道にする」と報告したところ、「自分も行く」と言い出しました・・!
北海道に惹かれたのか、プレミアクラスに惹かれたのか、お目当ての鉄道があるのか・・。
株主優待券は一つの予約に対して使用の有無を混ぜることができません。つまり主人と一緒の予約をとるには全員分必要なのです。
別々の予約でとるのもトラブルがあったとき面倒だし、思い切って今回は主人の分を含め4枚(@3,000)をフリマアプリで入手。
いつものANA予約ページでスクラッチした数字を打ち込むだけで、とても簡単でした。
名古屋-札幌 & 旭川-名古屋、プレミアムクラスに決定
2週間後の土〜月曜日の3日間で予約、行きと帰りの空港を変えてみました。
行きは札幌着、帰りは旭川発。
本当は、出発までANAラウンジが使えると何かと便利なので帰り便を「札幌」にしたかったのですが、空席がなく・・平日夕方発の札幌は激戦です。ちなみに残念ながら旭川空港にANAラウンジはありません。
宿泊やプランニングは主人におまかせです。さっそく愛読書の時刻表を取り出しました・・・。

これで実行できれば、12月にはプラチナ達成できるはず!
あいにくの荒れ気味の雨のなか、出発

国内線のプレミアムクラスは初体験になります。
感想は、ほぼ国際線のプレミアムエコノミーだと思いました! 席の雰囲気や、サービス関係はスパークリングワインのミニボトルとプラカップとか。違うところといえば、CAさんが常にとってもお酒を勧めてくれます♡(人を見て判断されているのでしょうが)
午前中の出発なので食事付きのGOZENです。(写真失敗した)
ところでうちの主人、北海道まできてここに来たかったのか・・・謎?

現時点での獲得ポイントです。
DATE | TO | CLASS | PP |
---|---|---|---|
01.2017 | パリ-羽田 往復 | ビジネスクラス | 9,478 |
06.2017 | パリ-羽田 往復 | プレミアムエコノミークラス | 13,188 |
06.2017 | 乗継国内線 羽田-名古屋 往復 | エコノミークラス | 764 |
09.2017 | バンコク-羽田 往復 | プレミアムエコノミークラス | 9,406 |
09.2017 | 乗継国内線 羽田-那覇 往復 | エコノミークラス | 3,936 |
09.2017 | 那覇-名古屋 往復 | エコノミークラス | 2,426 |
10.2017 | 名古屋-札幌 片道 | プレミアムクラス(株主) | 1,935 |
計 | | | 41,133 |