2020年 JAL サファイア&JALグローバルクラブ修行まとめ

2020年にJALの上級会員ステイタス・JGCプレミア会員のサファイアを獲得するフライト(通称:修行)を1年間かけてチャレンジしました。

1/1〜12/31までにJALのフライトに応じて獲得できるFLY ON ポイント(FOP)に応じて与えられる会員のステイタス。30,000PP以上を獲得するとクリスタルに、50,000PP以上獲得するとサファイアとなり特典が拡大します。最上級は100,000FOPのダイヤモンド

50,000FLY ON ポイントもしくは年間50回以上のフライトで、JALグローバルクラブへ招待され「JAL JGC」というクレジットカードを申し込むことができます。クレジットカード保有中は様々な特典を受けられるステイタスをずっと維持することができるのです。

アフター コロナのエアライン修行

ANAの上級会員にチャレンジした旅は2017年のビフォーコロナ

JALの上級会員にチャレンジしたのは2020年のアフターコロナ。奇しくも内容ががらりと変わった対照的な旅になりました。ANAでは多くが国際線でのフライト修行、平和でテンションも高めです。

JALの上級会員も目指すと決め、前年の2019年に準備を整えててのぞみました。しかし1回目を終えた直後に状況が一転します。途中までは完全に修行を諦めていました。

そんな対比のある旅行記でもあります。

準備万端で修行スタート

今回は2回目の修行です。行きあたりばったりの前回の経験を踏まえ、前年の2019年から準備と計画を立てて実行しました。

→JAL おトクなキャンペーン一覧

そして、今回は夫婦でそれぞれJGCホルダーを目指します。どうやら主人もこういうのが嫌いじゃないようでした。

夫婦だと家族カードが発行でき同じメリットが家族にも与えられます。そのため一人のチャレンジで家族も十分恩恵が受けられるのもこの修行の人気の一つです。主人はどうやら私が修行して手に入れたANA SFCクレジットカードの家族カードを持たされたのがちょっと嫌だったようです笑

JALでも家族カードに同じステイタス相当のサービスが受けられます。

2月 マルタ島 / Business Class

航空券が安い2020年の2月出発でカタール航空ビジネスクラス・Qsuiteでマルタ島の旅に決めました。カタール航空はJALと同じワンワールドグループなのでJAL同等のポイントがもらえます。

  • 旅行代理店で航空券+ホテルのツアーを購入

しかし旅行後、一気に世界が変わってしまいました。修行どころではなくなり計画は一旦白紙に。今でもこちらのブログは停止中。海外旅行が気兼ねなくできるようになったら公開したいと思っています。

8月 とかち帯広 / Class J

7月22日からGO TOトラベルキャンペーンが始まりました。

一ヶ月ほど様子見をして半年以上ぶりにおそるおそる旅をしてみることに。行き先は夏季限定運航の「とかち帯広空港」。航空券はマルタ島でのマイルをeJALポイントに変え購入したので無料でした。

  • JALの公式HPで航空券をeJALポイントで購入

旅行前は、このような状況下なので今年のJAL修行は諦めていました。

しかし旅行に関わる業界の悲惨な状況を空港で目の当たりにします。ささやかでもどこかの支えになるのであればと修行を再開する決意をします。

GO TOトラベルキャンペーンの計画も発表になりましたが、修行的にはメリットはありません(下記参照)。しかし旅をする事は悪でないという心の支えになりました。(感染対策に気を付けるのは前提)

9月 3レグ / 千歳・福岡 / Class J・Economy

GO TOトラベルキャンペーンが始まります。しかしキャンペーンを利用するとFOPやマイルが大幅に減り、いくら安くなろうがコスパが悪すぎて修行的には使えません。そのため航空券はキャンペーンを適用せず購入しています。

  • JALの公式HPで航空券をeJALポイント+現金で購入

マルタ島のFOPがすごすぎて、上級会員の最初の一歩クリスタル会員に早々になれました。しかし国内線のみでの修行はここからが歩みが遅く大変でした。

10月 4レグ / 沖縄・羽田・札幌 / Class J・Economy

9〜10月は台風の季節です。台風が日本を直撃するタイミングの出発となってしまいました。前日から日本国内で欠航が相次ぎましたが、キャンセルすることはせず運命に任せることにしました。

  • JALの公式HPで航空券をeJALポイント+現金で購入

クリスタル会員では通常利用できないJALサクララウンジが利用できるキャンペーン中でした。入るのは初めてです。

11月 4レグ / 沖縄・関空・札幌 / Class J・Economy

慣れてきた2回目の3日で4レグのフライトです。沖縄から北海道へ飛ぶにはどこかをハブにして乗り継がないといけません。前回は羽田、今回は関空です。FOP的には変わらないのでその時々の最安値で選んでいました。

  • JALの公式HPで航空券を現金購入

12月 4レグ / 沖縄・羽田・札幌 / Class J

主人の長期休暇が取れたので最後は修行ついでにバカンスを楽しみました。残りFOP的には4レグする必要はなかったのですが、FOP積算率の低いGO TOトラベルキャンペーン(ツアー)を組み合わせると理想的な数字に。最後にキャンペーンを使わせてもらいました。

以上、合計6回の旅になりました。

また慌ただしく国内線を何度も乗り継ぐ修行らしい旅も経験でき、誰かと一緒だとその慌しさも話のネタになってなんだかんだ楽しかったです。共有できるっていいもんです。

サファイア会員達成、JGCカードを申し込む

50,000FOPを獲得でき、念願のJALグローバルクラブのクレジットカードを申し込むことができました。

番外編 / 宿泊した修行用のホテル

名古屋からはJALの便数が少なく宿泊がほぼ必要になりました。空港近くで宿泊・夜ご飯だけ楽しむ滞在も多かったです。以下は泊まるだけと割り切って宿泊してみたリーズナブルなホテルです。

北海道・千歳市
福岡県・福岡市
沖縄県・那覇市