修善寺「湯回廊 菊屋」の夕食は季節を感じられる伊豆会席でした[宿泊記]
菊屋の夕食・朝食は、修善寺囃子というレストランに向かいます。 湯回廊 菊屋(共立リゾート) posted with トマレバ 静岡県伊豆市修善寺874-1[地図] 楽天トラベル じゃらん 一休 Yahoo!トラベル 夕食...
菊屋の夕食・朝食は、修善寺囃子というレストランに向かいます。 湯回廊 菊屋(共立リゾート) posted with トマレバ 静岡県伊豆市修善寺874-1[地図] 楽天トラベル じゃらん 一休 Yahoo!トラベル 夕食...
菊屋には6種・8カ所もの大浴場と貸切の温泉浴場 私が絶対入れない男湯を除くと6カ所もの温泉を楽しめる計算です。 ちなみに温泉付きの客室も本館以外に源泉掛け流しの温泉付きの離れと、今年新しくオープンした別邸には(たぶん循環...
伊豆の修善寺温泉にある「菊屋」に宿泊してきました。 個人的に伊豆地方の温泉の泉質はさらっとしていてクセがなく湯上がりがスッキリするイメージがあります。冬より夏にはいる方が好きかも。 湯回廊 菊屋(共立リゾート) post...
愛知県の湯谷温泉に行ってきました。場所は静岡県との県境にほど近い場所にあり、奥三河と呼ばれる場所にあります。 奥三河といえば長篠の戦い(織田軍+徳川軍 VS 武田軍)。 昨年の大河ドラマ「麒麟がくる」では、織田信長が準主...
昨年に引き続き、今年も極上泉質が恋しくて静岡市の梅ヶ島温泉に一泊してきました。 小さな温泉郷 梅ヶ島 梅ヶ島温泉は12件の宿が集まる小さな温泉郷です。見渡す限りの緑と数軒の宿しかなく、いい意味でなにもない分ちょっとした秘...
このホテルに泊まっている全員が期待している朝食の時間がやってきました。 朝食ランキング第1位 各旅行サイトでは、朝食部門については常連のように何度も北海道1位を獲得しています。トリップアドバイザーにおいては全国1位に輝く...
2泊目は「ラビスタ函館ベイ」。共立リゾートグループですが、ここの系列ホテルはかなり宿泊しているほうなので「ラビスタ函館ベイ」の朝食ランキング北海道1位のウワサは常に気になっていました。 ラビスタ函館ベイ 駅にも港にも赤レ...
それほど広くない函館で宿泊する場合、主に2つのエリアが考えられます。JR函館駅〜ベイエリアと湯の川温泉エリアです。函館に2泊する今回の旅ではそれぞれのエリアに宿泊しました。 海峡の風 旅の一週間前に予約をしたため、あまり...
直島から四国へ上陸します。次の目的は、初めてのこんぴら参り。行きと同じ宇野港のカーフェリーに乗り、そして瀬戸大橋を渡って向かいます。 高所恐怖症にとって初めての瀬戸大橋はこえぇぇ・・風吹かないで!車が落ちそう!と祈る!肝...
予約した部屋は、全8室のうち一番奥にある「展望風呂付特別和洋室」。 展望風呂付特別和洋室 一番高い部屋でしたが、直前予約だったためここしか空いていませんでした。予約したからには思う存分「展望風呂」したったる! 支笏湖温泉...
2020年9月、御嶽山の飛騨側登山口・小坂口にある「濁河温泉ロッジ」に宿泊してまいりました。 食事は暖炉のあるロッジらしい食堂でいただきます。まだ9月なので暖炉は当然眠っています。 日本の名湯 にごり湯の醍醐味 濁河温泉...
2020年9月、御嶽山の飛騨側登山口・小坂口にある秘湯にいってまいりました。 岐阜高山市からひたすら車で走ります。徐々に信号も家や建物もなくなった道を走り続けて・・・不安になる頃、ようやくたどり着きます。道も行き止まり。...
この9月、特に初旬はまだまだ「旅行なんて・・」雰囲気が漂っていたので、隣県へドライブがてら宿泊してきました。 今回は泉質が素晴らしい!という評判を聞きつけ、秘境温泉に行ってきました。(主人が好きなため)秘境温泉シリーズが...
8月末、季節便を運行するJAL「とかち帯広空港」行きに搭乗して、GO TO トラベルキャンペーンを初めて利用してきました。 そして他県からのトラベラーであることを配慮して、今回は「ドライブを楽しむ旅&ホテルは2食付き」を...